http://anzais.blog.fc2.com/blog-entry-286.htmlの続き
心理学的にナンセンスな統一原理:堕落論
ーーこれじゃ いつまでたっても おんなじだ
〈薄切りレスター〉氏の包丁捌きによる原理の5枚おろし:
「統一原理の堕落論が意味をなさない5つのポイント」のうち
今回は、3番目と4番目の考察を紹介します。
3. 科学的観点から
4. 心理学の観点から
頭の体操をいたしましょう。
https://howwelldoyouknowyourmoon.tumblr.com/search/Graham+C.+Lester
統一原理の堕落論が意味をなさない5つのポイント
グレアム・C・レスター
統一原理による堕落の説明は、間違っているだけでなく、まったく意味のないものです。
3. 統一原理の解釈は、科学的観点からナンセンスです。
3. The Principle interpretation is nonsense from the standpoint of science.
生物が何億年もかけて徐々に進化してきたことを示す証拠は、文字通り何百万個もあります。なぜ恐竜の骨があるのか?
アダムとイブのような人間は存在しなかった。これは意見ではなく、事実です。
神が進化によってすべての生物を創造し、最後に特別な創造物としてアダムとイブを(直接土で)創造することに意味があるのでしょうか? それならば、すべての動物に特別な創造を用いればよいのではないでしょうか。
しかし、仮に神が人間だけに特別な創造をしたとすると、なぜ神は猿と人間の間に多くの移行体をも創造したのでしょうか? なぜアウストラロピテクスがいたのか? なぜネアンデルタール人が? なぜデニソワ人が?
なぜ神は人間を特別な創造物として作り、あたかも進化したかのような長い道のりの証拠を残したのか?
また、ある原理講師が言うように、神が初期のヒト科動物を作ったときにただ練習していただけだとしたら、なぜ統一思想は、神が創造を始める前にすでにアダムとエバの完全なイメージを持っていたと宣言しているのでしょうか?
統一原理の堕落論が意味をなさない5つのポイント
グレアム・C・レスター
統一原理による堕落の説明は、間違っているだけでなく、まったく意味のないものです。
3. 統一原理の解釈は、科学的観点からナンセンスです。
3. The Principle interpretation is nonsense from the standpoint of science.
生物が何億年もかけて徐々に進化してきたことを示す証拠は、文字通り何百万個もあります。なぜ恐竜の骨があるのか?
アダムとイブのような人間は存在しなかった。これは意見ではなく、事実です。
神が進化によってすべての生物を創造し、最後に特別な創造物としてアダムとイブを(直接土で)創造することに意味があるのでしょうか? それならば、すべての動物に特別な創造を用いればよいのではないでしょうか。
しかし、仮に神が人間だけに特別な創造をしたとすると、なぜ神は猿と人間の間に多くの移行体をも創造したのでしょうか? なぜアウストラロピテクスがいたのか? なぜネアンデルタール人が? なぜデニソワ人が?
なぜ神は人間を特別な創造物として作り、あたかも進化したかのような長い道のりの証拠を残したのか?
また、ある原理講師が言うように、神が初期のヒト科動物を作ったときにただ練習していただけだとしたら、なぜ統一思想は、神が創造を始める前にすでにアダムとエバの完全なイメージを持っていたと宣言しているのでしょうか?
(つづき)
4. 原理の解釈は心理学の立場からナンセンスです。
4. The Principle interpretation is nonsense from the standpoint of psychology.
16歳の少女が、宇宙を神と共同創造した優秀な大天使長を出し抜くことができるかどうかで、世界の基本計画の成功を左右することができるでしょうか? 統一原理の神、ハナニムはそうしました。
どうやらハナニムは、人間関係を慎重に考えず、バックアッププランも用意していなかったようです。
彼は、とてもセクシーな10代の少女を、他に性的、恋愛的な出口のない、とても孤独な男性世話人と2人きりにしても、問題が起こらないと考えていたのです。
現代の最悪の親でも、子供を預ける相手には多少なりとも気を遣うものです。しかし、ハナニムは違うようだ。ハナニムは植物学を怠けただけでなく、初級常識も落第してしまったのだ。
覚えておいてほしいのは、イブが持っていたのは「戒め」だけだったということです。失敗した場合の罰は、地獄の創造と全人類の数万年以上に及ぶ苦しみです。
それなのに統一原理は、キリスト教の神が自分の子供たちを死で脅していると言って、クリスチャンを嘲っているのです。
統一原理での罰は、単なる個人の死よりもはるかに悪いものです。その基準からすれば、『統一原理』ははるかに大きな嘲笑を受けるに値するのではないでしょうか?
4. 原理の解釈は心理学の立場からナンセンスです。
4. The Principle interpretation is nonsense from the standpoint of psychology.
16歳の少女が、宇宙を神と共同創造した優秀な大天使長を出し抜くことができるかどうかで、世界の基本計画の成功を左右することができるでしょうか? 統一原理の神、ハナニムはそうしました。
どうやらハナニムは、人間関係を慎重に考えず、バックアッププランも用意していなかったようです。
彼は、とてもセクシーな10代の少女を、他に性的、恋愛的な出口のない、とても孤独な男性世話人と2人きりにしても、問題が起こらないと考えていたのです。
現代の最悪の親でも、子供を預ける相手には多少なりとも気を遣うものです。しかし、ハナニムは違うようだ。ハナニムは植物学を怠けただけでなく、初級常識も落第してしまったのだ。
覚えておいてほしいのは、イブが持っていたのは「戒め」だけだったということです。失敗した場合の罰は、地獄の創造と全人類の数万年以上に及ぶ苦しみです。
それなのに統一原理は、キリスト教の神が自分の子供たちを死で脅していると言って、クリスチャンを嘲っているのです。
統一原理での罰は、単なる個人の死よりもはるかに悪いものです。その基準からすれば、『統一原理』ははるかに大きな嘲笑を受けるに値するのではないでしょうか?
【暗在感想】
堕落論の設定がフェアじゃないというのは、いつも感じていました。
アンフェア堕落と、その後の復帰・救済の歴史を見ると、中心人物のほぼ全員が失敗する摂理って……(´Д` )
(すべてを捧げ尽くした統一教会一世も失敗だって? そうなるようにできている…)
これじゃ、この先、どれだけ時間が経っても同じだよ
このゲンリとその神は、人類を救う気 ない。
世界をよくする気 ない。
このゲンリは、人を隷属させ、征服するための “トロイの木馬”
と言われても仕方がない。
グラハム・レスター氏の他の記事
「堕落論が意味をなさない5つのポイント」
「進化の証拠。どこにアダム・エバの性的堕落が?」
「想像力による原理は害がある」
「文鮮明がしなかった10のこと/11-5」
「鶴子の反撃2・フェミ神学がやって来た2/9-3」
(末尾の資料にて)
興味深い記事だと思われた方は
どれでもいいからクリック↓
ありがとう p(*^-^*)q

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 黒フンジン事件によるメンバーの窮状 (2022/04/06)
- 集団遺伝学より②除外される堕落論 (2022/03/24)
- アダムとエバは存在しない:集団遺伝学より (2022/03/21)
- 文家庭、結局全てを個人口座に回収、ネコババ? (2022/02/10)
- 二世が文鮮明氏に歴史の鉄槌を下す! (2022/02/06)
- 罪が伝わる説明の内容が無いよう…(´Д` ) (2021/12/18)
- 心理学的にナンセンスな統一原理 (2021/12/14)
- 堕落論が意味をなさない5つのポイント (2021/12/11)
- 文鮮明・日帝のスパイ説/武器と麻薬の交換 (2021/12/07)
- 下っ端 諜報工作員の文鮮明?/南米で戦争に参入 (2021/12/03)
- 元信者女性、痛い実存の言葉、これにあり (2021/11/28)
- UC経験から本当に学んだこと【二世の徹底編】 (2021/11/24)
- UC貧乏から進化した賢い二世の共通感覚 (2021/11/18)
スポンサーサイト
2021/12/14 (火) [ノベル注釈など]
https://www.excite.co.jp/news/article/Labaq_51758682/
より引用
「聖書」の海外アマゾンのレビューがあまりに斬新だと人気に
世界ナンバー1のベストセラーと言えば聖書です。キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の聖典なので、読んだことがなくても神の教えや故事が書かれていることは想像がつくかと思います。
世に出まわってから歴史が長いこともありますが、読者数で言えばとにかく圧倒的な存在。(参照:この50年間に世界で最も読まれた本ベスト10)
さて、その聖書のアマゾンレビューが海外サイトで人気となっていました。ユニークな文面をご覧ください。
[このコメディ・ファンタジーは、モンティ・パイソン(イギリスのコメディ)などと同じように、僕がしんどい時に読むお気に入りである。訳者のキング・ジェイムスはリッキー・ジャーヴェイス(コメディアン)と並ぶ天才で、きっとこの先も人々の記憶に残るであろう。
作品のあらまし。
権力とハングリー精神を持つ『神』というキャラクターが孤独さに飽きて、マジカル・ワールドに裸の男と女を創るところから始まる。ただし、その男女に善悪を教えることを忘れ、食べてはいけないリンゴとそれを食べるように誘惑する魔術的なヘビを配置する。明らかにこの二人にヘビを信用してリンゴを食べてはいけないという「悪」を教えなかったことを『神』は忘れているので、当然ふたりはリンゴを食べてしまう。そしてそこから、いろいろと面白いことになるのである!
『神』が障害を乗り越えるときにとる手段として、「どうやって人類を抹殺するか」、「どうやって既婚女性を妊娠させるか」、「どうやって世界の大半の人類から嫌われるか」など、『神』の行動を数年ほど追えばわかるようになっている。
おびただしい数の近親相姦、殺人、レイプ、暴力、大虐殺などは、この『神』によって許されているので、聖書を読むとかなり笑えることだろう。どのホテルに泊まっても置いてあるので、ホームシックにもならずにさっと読める。
【以下、ネタバレ注意】
『サタン』というキャラクターが『神』の対抗として出てくるのだが、『サタン』も『神』も人を殺すことを楽しんでいるようだ。だが最後に『神』は権力と全知全能の力を駆使して、すさまじい量の殺人を成し遂げるが、『サタン』の方は殺した人数が少なく、自慢するほどでもない。
週末のコメディ・ショーを見に出かけるのもいいが、代わりの安上がりなチョイスとして、家にいて聖書を読むという方法もある]
ーーーーーーーーーーーー
引用終わり、
うーん神のバックアップ作戦ねえ。
「畜生、失敗した、いやんなるな、リセットリセット、ブチ消しや。そうや、洪水起こして人類絶滅させたろ」とか
「そうや、ワイの息子イエスを人間界に送って十字架につけて死刑で苦しまそー、イエスを信じるもんだけ原罪チャラにしたるわ、信じないやつは終末に全部処分したる。」みたいな。
あーこわー。。
饅頭怖いじゃなかった、ヤハウェちゃん怖いよ!
でいつから、サンクチャリは福音派、聖書主義者になったの?
より引用
「聖書」の海外アマゾンのレビューがあまりに斬新だと人気に
世界ナンバー1のベストセラーと言えば聖書です。キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の聖典なので、読んだことがなくても神の教えや故事が書かれていることは想像がつくかと思います。
世に出まわってから歴史が長いこともありますが、読者数で言えばとにかく圧倒的な存在。(参照:この50年間に世界で最も読まれた本ベスト10)
さて、その聖書のアマゾンレビューが海外サイトで人気となっていました。ユニークな文面をご覧ください。
[このコメディ・ファンタジーは、モンティ・パイソン(イギリスのコメディ)などと同じように、僕がしんどい時に読むお気に入りである。訳者のキング・ジェイムスはリッキー・ジャーヴェイス(コメディアン)と並ぶ天才で、きっとこの先も人々の記憶に残るであろう。
作品のあらまし。
権力とハングリー精神を持つ『神』というキャラクターが孤独さに飽きて、マジカル・ワールドに裸の男と女を創るところから始まる。ただし、その男女に善悪を教えることを忘れ、食べてはいけないリンゴとそれを食べるように誘惑する魔術的なヘビを配置する。明らかにこの二人にヘビを信用してリンゴを食べてはいけないという「悪」を教えなかったことを『神』は忘れているので、当然ふたりはリンゴを食べてしまう。そしてそこから、いろいろと面白いことになるのである!
『神』が障害を乗り越えるときにとる手段として、「どうやって人類を抹殺するか」、「どうやって既婚女性を妊娠させるか」、「どうやって世界の大半の人類から嫌われるか」など、『神』の行動を数年ほど追えばわかるようになっている。
おびただしい数の近親相姦、殺人、レイプ、暴力、大虐殺などは、この『神』によって許されているので、聖書を読むとかなり笑えることだろう。どのホテルに泊まっても置いてあるので、ホームシックにもならずにさっと読める。
【以下、ネタバレ注意】
『サタン』というキャラクターが『神』の対抗として出てくるのだが、『サタン』も『神』も人を殺すことを楽しんでいるようだ。だが最後に『神』は権力と全知全能の力を駆使して、すさまじい量の殺人を成し遂げるが、『サタン』の方は殺した人数が少なく、自慢するほどでもない。
週末のコメディ・ショーを見に出かけるのもいいが、代わりの安上がりなチョイスとして、家にいて聖書を読むという方法もある]
ーーーーーーーーーーーー
引用終わり、
うーん神のバックアップ作戦ねえ。
「畜生、失敗した、いやんなるな、リセットリセット、ブチ消しや。そうや、洪水起こして人類絶滅させたろ」とか
「そうや、ワイの息子イエスを人間界に送って十字架につけて死刑で苦しまそー、イエスを信じるもんだけ原罪チャラにしたるわ、信じないやつは終末に全部処分したる。」みたいな。
あーこわー。。
饅頭怖いじゃなかった、ヤハウェちゃん怖いよ!
でいつから、サンクチャリは福音派、聖書主義者になったの?
goutさん、
コメントありがとうございます。
「ナナシの白装束さん」とは、本日一つ前の記事のコメント欄に登場したナナシさんのことですか。
白装束さんではないようですよ。(白さん、あんな長い文章、書けるかな?w)
飛び込み的な人のようです。
イメージは、The 統一教会本部 という感じですが、意外とサンクチュアリの人かもしれませんね。
または独立系(1人分派)とか。そのような人が多いです。
アマゾン聖書レビューの紹介、ありがとうございます。
>いつから、サンクチャリは福音派、聖書主義者になったの?
このことも
不思議といえば不思議ですね。いつの間にかそうなっていて、当然のようにしている。
アメリカで文教祖が一時つながりを持って運動していたことはあったけど、教義の内容は違っていたはず。
コメントありがとうございます。
「ナナシの白装束さん」とは、本日一つ前の記事のコメント欄に登場したナナシさんのことですか。
白装束さんではないようですよ。(白さん、あんな長い文章、書けるかな?w)
飛び込み的な人のようです。
イメージは、The 統一教会本部 という感じですが、意外とサンクチュアリの人かもしれませんね。
または独立系(1人分派)とか。そのような人が多いです。
アマゾン聖書レビューの紹介、ありがとうございます。
>いつから、サンクチャリは福音派、聖書主義者になったの?
このことも
不思議といえば不思議ですね。いつの間にかそうなっていて、当然のようにしている。
アメリカで文教祖が一時つながりを持って運動していたことはあったけど、教義の内容は違っていたはず。
goutさん、
自称「777」なら、逆にもう少しきつく固い劇画タッチの文になると思います。
>聖書の解釈の問題であって、原理とは全く違う内容。
この「原理」という言葉の独特な(奇天烈な)使い方。「原理」を自らの脳の中に強引に退避させてそこから言い放ってくるような使い方。現実からのフィードバックがない使い方といおうか…
匂いと推測で、当たらぬも八卦ですが、あの「自己完結の素粒子バカ」かなと。ネーミングは「金髪豚野郎」ほどにはインパクトがありませんが。
サンクチュアリ関係のサイトにたまにコメントしている西洋童話の主人公のネームの人物です。(審判回避プロジェクトにも)
「夜と朝のあいだに」をヒットさせた歌手の名前に似ています。(昭和クイズ)
違ったら失礼します。
その「自己完結の素粒子バカ」は、(自称)理系の高学歴らしい。(量子力学?)
だとしたら、goutさんのよきお相手でしょうが、コメントも言い捨てで、こういう所にはあまり出てこないでしょう。
自称「777」なら、逆にもう少しきつく固い劇画タッチの文になると思います。
>聖書の解釈の問題であって、原理とは全く違う内容。
この「原理」という言葉の独特な(奇天烈な)使い方。「原理」を自らの脳の中に強引に退避させてそこから言い放ってくるような使い方。現実からのフィードバックがない使い方といおうか…
匂いと推測で、当たらぬも八卦ですが、あの「自己完結の素粒子バカ」かなと。ネーミングは「金髪豚野郎」ほどにはインパクトがありませんが。
サンクチュアリ関係のサイトにたまにコメントしている西洋童話の主人公のネームの人物です。(審判回避プロジェクトにも)
「夜と朝のあいだに」をヒットさせた歌手の名前に似ています。(昭和クイズ)
違ったら失礼します。
その「自己完結の素粒子バカ」は、(自称)理系の高学歴らしい。(量子力学?)
だとしたら、goutさんのよきお相手でしょうが、コメントも言い捨てで、こういう所にはあまり出てこないでしょう。
>>あなたが地獄の刑罰をどれほど知っているのか、考えるだけで恐ろしい。。
>>絶対者とともに永生するか、その場で完全に消滅するか。
それしかないことを忘れるな。
なるほど、強迫観念に憑りつかれたネバーランドの住人さんか。
ヒント有難うございます。
>>絶対者とともに永生するか、その場で完全に消滅するか。
それしかないことを忘れるな。
なるほど、強迫観念に憑りつかれたネバーランドの住人さんか。
ヒント有難うございます。
gout さん、コメントありがとうございます。
なるほど〜 強迫観念ですか。
ここ1、2年、そのネバーさんは引用部分のようなことを言い続けており、それが奇態な印象を受けたのは、彼の強迫観念のなせる技なのかもしれません。
ネバーランドの童話は、純粋で大好きなんですけど。
純粋なものや本物の一部を奪って(パクって)、本物への道を塞ぎ、混乱させ、そこへ行けなくするのが統一教の伝統芸です。少なくとも私にとっては。
しかし、「その場で完全に消滅」って、一番苦しくないのでは?
苦しむ意識も無いわけだし、また究極的には自分というものはないわけだし。
地獄で苦しんでいる人たちは、何と言ってももう死ねない(死の休息がない)から辛いと、皆さんおっしゃってますよ?
人間は「分御霊」(わけみたま)で神のソウル(魂)の一部を与えられているとすれば、「即完全消滅」はあり得ません。
長期間昏睡状態のことはあるらしい。
なるほど〜 強迫観念ですか。
ここ1、2年、そのネバーさんは引用部分のようなことを言い続けており、それが奇態な印象を受けたのは、彼の強迫観念のなせる技なのかもしれません。
ネバーランドの童話は、純粋で大好きなんですけど。
純粋なものや本物の一部を奪って(パクって)、本物への道を塞ぎ、混乱させ、そこへ行けなくするのが統一教の伝統芸です。少なくとも私にとっては。
しかし、「その場で完全に消滅」って、一番苦しくないのでは?
苦しむ意識も無いわけだし、また究極的には自分というものはないわけだし。
地獄で苦しんでいる人たちは、何と言ってももう死ねない(死の休息がない)から辛いと、皆さんおっしゃってますよ?

人間は「分御霊」(わけみたま)で神のソウル(魂)の一部を与えられているとすれば、「即完全消滅」はあり得ません。
長期間昏睡状態のことはあるらしい。
コメント